
絹100%(金属糸風繊維のぞく) 長さ約4.35m(お仕立て上がり時) 耳の縫製:袋縫い 柄:お太鼓柄 | |||||
◆最適な着用時期 袷の季節(10月~翌5月) ※透け感がございますが、夏物ではございません。 芯を入れて袷の季節にご着用下さいませ。 ◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません ◆着用シーン 観劇、お食事、お茶会、お稽古、カジュアルパーティー、 趣味のお集まり等 ◆あわせる着物 洒落訪問着、付下げ、色無地、小紋、織のお着物 シンプルかつ風情豊かに… 民芸紬から現代ムードのお着物にまでと、幅広くお締め頂ける、 センス良い創作袋帯をご紹介いたします。 ★本品は未仕立てのお品でございますが、いったん他の方のお手元に渡り、 仕立てられずそのまま保管されていたお品でございます。 所々にわずかな糸浮きと、保管時の経年の香りが感じられますので、 その点ご了承の上、ノークレームにてお求め頂ますようお願いいたします。 波筬織のゆらゆらと揺れる表情が、優しさと味わいを感じさせる帯地。 その面持ちに呼応するような… 生成色の色彩、フシ立つ紬地のナチュラルムードたっぷりの糸使いで、 なんとも風情豊かな、抽象紋様が織りあらわされました。 紺や深紅、山吹色の色彩が、波筬のラインに乗せてゆらゆら。 そこに、所々に込められた金の箔糸が、 所作に合わせてキラリ、繊細に煌めいて… まるで穏やかな日の漣のように、浮かんでは消えて、 静かに揺れるまどろみの風景を描き出してございます。 ハイセンス、ですが決して他を邪魔しないお色柄で、 どのようなお着物ともすっきりと合わせていただけ、 さらには、どこかオシャレな空気をもまとっていただける、 とっても素敵な仕上がりです。 大人の和姿を演出するアイテムとして… お手元でご愛用いただけましたら幸いでございます。 どうぞお見逃しなく! | |||||
袋帯のお仕立て (綿芯お仕立て) (絹芯お仕立て) 撥水加工をご要望の場合 (パールトーン加工 袋帯) (ガード加工 袋帯) | |||||
| |||||
▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。 |
【2020最新作】 【B反】創作正絹波筬織紬袋帯「漣ライン」☆ふうわり軽やか、現代ムード!-帯
私たちは過去数年の間、ブランドが顧客と触れ合う方法において、とてつもない変化を目の当たりにしてきました。 従来は…